ビットコインは年内はさらなる最高値に向けてアゲアゲかと思っていましたが、11月途中からジリジリと下げる展開が続いていますね。でも長期投資家のぼくにとっては買い増しのチャンスなので、また少し買い増しをしました。
さて今日はビットコインに投資するならフォローマストの著名人3人を紹介します。3人ともアメリカ人ですが、日本語メディアでもよく紹介される方なので知っておくといいです。
仮想通貨ニュースを見るときに、よりよく理解できるようになりますよ!
ビットコイン投資するならフォローマストの著名人3人
ぼくが考える、ビットコインに投資するならぜったいにフォローしておきたい著名人3人とは以下の通りです。
・マイケル・セイラー(マイクロストラテジー CEO)
・キャシー・ウッド(アークインベストメント CEO)
・イーロン・マスク(テスラ CEO、スペースX CEO)
なぜこの3人を知っておくべきか?
この3人を知っておくべき理由は、この3人のビットコインへの影響力がとても大きいからです。(ビットコインというか仮想通貨全体に、ですが。)では、この3人がどのようにビットコインに関わっているのか、ひとりずつ説明していきましょう。
マイケル・セイラー (Michael Saylor)
まずは「ビットコイン強気派のシンボル」であるマイケル・セイラーさんです。マイケル・セイラーさんはマイクロストラテジー社(Micro Strategy Inc.)の創業者であり、CEO(社長)です。
マイクロストラテジー社はビジネスインテリジェンス、モバイルソフトウェア、クラウドソフトウェア等を手掛けるテック企業です。つまりソフトウェア企業です。ビジネスや経営の効率化をサポートするようなソフトウェアを提供する会社だということです。
(ビジネスインテリジェンス(Business Intelligence)は、経営・会計・情報処理などの用語で、企業などのデータを、収集・蓄積・分析することで経営上の意思決定をする手法や技術のことです。)
マイクロストラテジーは12/9時点で新たに1,434BTCを買い増ししたことを公表しています。これによってマイクロストラテジーは合計で122,478BTCを保有しています。
今日のレート(BTC/USD=48,400)で総額59.3億ドル(≒6,758億円!)ものビットコインを保有していることになります。ちなみにこれまでの平均取得単価は29,861ドル/BTCだそうです。ここ最近の市況の半分くらいで買えているということです。すごいですね…。
Buy the dip戦略、つまり長期的な値上がりを見込んで、値下がりした時に買い増しを続けるという戦略がうまくいっているのだと思います。ぼくも長期投資家として、こういう部分を見習って買い増しをしていきたいと思います!
ちなみに、マイケル・セイラーさん個人でも17,732BTCを保有していることを公表しています。つまり8.6億ドル(≒978億円!)ハンパないですね。
参考:https://coinculture.com/au/people/saylor-reveals-personal-bitcoin-holdings/
マイケル・セイラーさんはその投資額からもわかるように、ビットコインに対して超強気な見通しの持ち主です。株主から「ビットコインに一点集中投資することはリスクではないのか?投資は分散するのがふつうじゃないのか?」と問われたこともあります。
それにたいしてマイケル・セイラーさんはビットコインそのものが分散化されているも同然だから、ビットコインに投資することが既に分散化だと語っています。
「ビットコインは政府や地方自治体のバランスシートに既に入っているし、企業にも、小さい投資家も大きい投資家にも入っている。そして何よりも、ビットコインはアップル、アマゾン、フェイスブックなどにおいてもこの先の大きな技術的イノベーションのコアになるものだ。」
動画はこちらです:
ビットコインに対して超強気派の代表格として、マイケル・セイラーさんはフォローしておきましょう。
キャシー・ウッド (Cathie Wood)
次は「破壊的イノベーション投資のカリスマ」、キャシー・ウッドさんです。
キャシー・ウッドさんはアークインベストメント社(Ark Investment)の創業者でありCEO(社長)です。
アークインベストメント社は「破壊的イノベーション」に対して投資するファンドで、従来はテック企業を中心に投資してきました。「イノベーションETF」、「次世代インターネットETF」「ゲノム革命ETF」など、世界を変える破壊的イノベーションに対して強気に投資するファンドを運営しています。
キャシー・ウッドさんは前の会社(Alliance Bernsteinというこちらも有名な資産運用会社)で働いていた時に破壊的イノベーションを起こす会社に投資しようと提案したものの、会社には提案を採用してもらえなかったため自分で会社を興しました。破壊的イノベーションが世の中を変えるという強い信念があったんですね。
そのキャシー・ウッドさんのアークインベストメントもビットコインETFをSECに申請しています。
キャシー・ウッドさんは、ブルームバーグ・ニュースのマシュー・ウィンクラー名誉編集長から、2020年のベスト・ストックピッカー(銘柄選びのプロ)に選ばれました。
キャシー・ウッドさんは大胆な予測をすることで知られています。2018年2月にCNBCで、テスラの株価が5年後には当時の価格から1,100%上昇した4,000ドルの価格に達すると発言して、2019年5月には株価が29%下落したもののこの主張を繰り返したことで、メディアから大きな注目を集めました。
キャシー・ウッドさんの発言は当時、みんなにバカにされました。しかし結果は、皆さんご存じのとおりです。ぼくの以前の記事「テスラ株で100万儲けたが4,000万を逃した話」もよければ見て下さい。
テスラの価格は2021年1月にキャシー・ウッドさんが言った通りの価格になり、またそれ以上のレンジにまで上がっています。
そんな彼女はビットコインに対しても強気です。2020年11月には、ビットコインが50万ドル(=5700万円)の価格に達すると発言しています。(ビットコインについては100万ドル行くと言っている人もいるので、50万ドルはさほど強気じゃないと言えるかもしれませんけどね!)
ビットコインに対しても強気の「破壊的イノベーションのカリスマ」、キャシー・ウッドさんをぜひフォローしておきましょう。
イーロン・マスク (Elon Musk)
3人目はカリスマ経営者として有名なイーロン・マスクさんです。彼はPaypalの創業者として世界的に有名になりました。現在はテスラとスペースXのCEOを務めています。
カリスマ経営者のイーロン・マスクさんは仮想通貨界でも大きな影響力を持っています。特にビットコインとドージコイン (Dogecoin)に関してです。
ビットコインに関してはまず2021年2月にテスラが電気自動車の支払い手段としてビットコインを受け入れると発表し、世界中で大きなニュースになりました。ビットコインの価格もこのニュースで大きく上がりました。
(ちなみにこのYouTubeのサムネイルに出ているのはこの記事で1人目に紹介したマイケル・セイラーさんです。)
しかしその後、ビットコインは電気を大量に消費するので環境に悪いという理由で、ビットコインでの支払いをテスラは中止すると発表しました。これによってビットコイン価格は大きく下がりました。
イーロン・マスクさんはビットコインの消費電力がクリーンなものになれば、またビットコインによる支払いは再開すると言っています。ビットコインが本当に環境に悪いのか?についてはいろいろな意見があるので悪いとは言い切れません。
ただ、イーロン・マスクさんとしては環境に対する批判を理解していることを示しつつ、ご自身もほんとうにクリーンエネルギーを世の中に届けたいという信念を持っている(テスラにもその信念が見える)ので、ビットコイン価格はジェットコースターになりましたが、マスクさんらしいなとぼくは思いました。
ちなみにマスクさんはドージコインにもとても熱があり、アメリカのラジオチャンネルに出演した時に母親から「まさかプレゼントはドージコインじゃないだろうね?」とジョークを飛ばされていたほどです。
なお、テスラは会社として43,200BTCを保有しています。つまり20.9億ドル(≒2,384億円)です。イーロン・マスクさん個人でもビットコインを持っていることを明らかにしていますが、金額は不明です。
いつになるかはわかりませんが、テスラがビットコインでの支払いを再開するのは時間の問題でしょう。そしてその時にはきっと、ビットコインは10万ドルの大台に突入するのではないか!?とぼくは勝手に思っています。みんなそれを待っているのでは?
まとめ
というわけで、今日はビットコインに投資するならフォローマストの3人、マイケル・セイラーさん、キャシー・ウッドさん、イーロン・マスクさんを紹介しました。
この3人はビットコインや仮想通貨関連のニュースによく出てきますので、覚えておくと理解が深まっていいですよ。
ビットコインに投資するなら、ビットコインのニュースは常にチェックしておきたいですよね。ぼくの場合は買い増しのチャンスを探すことと、仮想通貨やブロックチェーンというものが当たり前のインフラになって世の中を変えることをこの目で見たい、という二つの目的で見ています。
少しでもビットコインを持っているなら、ビットコイン投資家です。たとえ1万円でも1,000円でもいいんです。「ビットコイン投資家」として、ビットコインに関するニュースに注目しましょう。そして、上記の3人の名前が出てきたときは耳を傾けて聞きましょう。
人生は毎日が学びです。これからも新しいことをどん欲に学んでいきましょう!それではまた~
コメント